• 医師 小林正弘 による あざ・シミのレーザー治療 相談室

小林 正弘 投稿一覧

ピコ秒レーザーとは何ですか。

ピコ秒レーザーとは、照射時間がピコ秒単位のレーザーです。ピコ秒とは、時間の単位で、1ピコ秒は、1兆分の1秒です。 短い時間に、高い出力のレーザーを照射することで、副作用の軽減と治療効果の向上が期待できます。短い時間で、高 ...

続きを読む

DCDとは何ですか。

米国キャンデラ社のVビームレーザー(血管病変用のレーザー)や、GentleLase、GentleMax(脱毛用のレーザー)に装備されている皮膚冷却システムです。 レーザー照射時の熱による合併症を防ぎます。レーザー照射をす ...

続きを読む

Vビームレーザーにはいくつかの種類がありますが、どのような違いがありますか。

Vビームレーザーは、初代のVビームから、VビームII(パーフェクタ)、Vビームプリマへと変化しています。変更点は、照射総出力の向上です。ただし、元々、出力は、最大出力では照射していませんので、出力の向上ではなく、照射径の ...

続きを読む

Vビームレーザーは、従来の色素レーザー(ダイレーザー)とは、どこが違いますか。

色素レーザー(英語でダイレーザー)は、血管病変、赤あざ等を治療するときに使用される代表的なレーザーです。「Vビーム」は、米国キャンデラ社の色素レーザーの商品名です。 従来の色素レーザーとの違いは、DCD(Dynamic ...

続きを読む

太田母斑は、思春期になると再発しますか。

太田母斑は、通常、顔面の半側に存在する青色のあざです。生まれつき存在する場合と、思春期になってから出現する場合があります。 色の濃いあざですが、レーザー治療が著効するあざです。照射時間による分類で、Qスイッチレーザー、ピ ...

続きを読む

Vビームレーザーは、副作用の少ない治療が可能と聞きました。

「Vビームレーザー」は、米国キャンデラ社の血管病変、赤あざを治療するダイ(色素)レーザーという種類のレーザーです。従来、ダイレーザーは、照射時に皮膚で熱が発生し、熱傷(やけど)になってしまい瘢痕(傷あと)を残してしまうこ ...

続きを読む

いちご状血管腫の統合治療について、教えて下さい。

乳児血管腫(いちご状血管腫)に対して、プロプラノロール内服治療とレーザー治療の統合治療が、行われるようになりました。 2016年、乳児血管腫治療薬プロプラノロールのシロップ製剤(商品名ヘマンジオルシロップ小児用)の製造販 ...

続きを読む

ピコ秒レーザーは、従来のレーザーとどこが違いますか。

色素疾患(青あざ、茶あざ、黒あざ、シミ)治療用レーザー装置として、従来、「Qスイッチレーザー」というレーザーが使用されてきました。最近になり、「ピコ秒レーザー」と呼ばれるレーザーが開発されました。 レーザーは、照射時間の ...

続きを読む

黒あざは、レーザー治療でなく、切除した方が良いですか。

色素性母斑(黒あざ)の治療は、従来、手術で切除することが基本でした。 その理由は、黒あざは、将来的に悪性化する(皮膚癌に変化する)可能性があるためです。黒あざを構成する「母斑細胞」と呼ばれる黒い細胞は、一定の可能性で悪性 ...

続きを読む

あざに対する健康保険適応のレーザー治療に、治療回数の制限はありますか。

血管系の赤あざ、毛細血管奇形(単純性血管腫)、乳児血管腫(いちご状血管腫)、毛細血管拡張症に使用される色素レーザー(Vビームレーザーなど)に、治療回数の制限はありません。消失するまで、何回でも照射することが可能です。 色 ...

続きを読む